大盛況レポート【CheeRing Gymnastic2015湘南(クラスA)】
チアリング初の体操イベント《チアリングジムナスティック2015(全3回)》
一足先に クラスA(湘南)が1月31日(金)逗子アリーナにて開催されました。
その模様をレポートします。
指導してくださったのは、アクションコーディネーター:中村嘉夫(なかむらよしお)先生
体操が大好きでワクワクしているメンバー、初めての経験でドキドキしているメンバー。
年齢も経験も異なるメンバーの気持ちを、よしお先生の楽しいウォームアップがひとつに。
よしお先生の言葉、表情、その表現力はまさに【Yoshio’s Magic】
あっという間に心をつかみ、笑顔とやる気に変えてしまいます。





楽しく身体を温めたあとは、タンブリングの基礎練習。
側転を回るときの正しい体の向き、手のつきかた、目線。
実践するメンバーにアドバイスしながら、大切なポイントを何度もしっかり指導してくれます。
タオル使った練習や、ターンを組み込んだ練習、新鮮な指導にメンバーの目もキラキラ輝きます。
個人個人のレベルに応じ、指導内容や使用するアイテム(マット)などを変えてくれるため
安心して臨めます。







それでは特別に、よしお先生による指導の様子を一部公開します
たっぷりタンブリングを学んだメンバー。
次のステップでは、タンブリングを組み込んだダンスパフォーマンスにチャレンジです。
さすがチアリングスクールのメンバー。
ダンスもフォーメーションもすぐに覚えてしまいます。
これには、今度はよしお先生がびっくり。
最後は、応援に駆け付けてくれたファミリーに感謝の気持ちを込め
スペシャルパフォーマンスの発表です。
それでは特別に、スペシャルパフォーマンスの一部を公開します






今日初めて会った仲間もたくさん。初めて学んだこともたくさん。
それでも、心をひとつに時間内にみんなでパフォーマンスを作り上げることができました。
よしお先生の指導、とてもパワフルで楽しく、なんといってもわかりやすい。
チアリングインストラクターもとても勉強になった素晴らしい時間でした。
よしお先生、ありがとうございました!!
2/11(祝)東京開催のクラスB、クラスCも楽しみにしています♪
『Go! Gymnastic☆』

※東京開催クラスB、Cともに若干名の空きがございます。
クラスAに参加した方で、もう一度体験したい、という方のご希望も受け付けております。
お申込みに関してはこちらをご覧ください
★CheeRing Gymnastic2015(クラスB:東京初級)当日詳細
★CheeRing Gymnastic2015(クラスC:東京上級)当日詳細
| 固定リンク