« CheeRing Festa2014連動プログラム「CheeRing Collection」② | トップページ | CheeRing Festa2014連動プログラム「Music」 »

2014年3月11日 (火)

CheeRing Festa2014連動プログラム「Voice」③

CheeRing Festa2014連動プログラム「Voice」③

「CheeRing the world/世界」をテーマに
チアリングの活動を通じて、
感じたこと、経験したこと、考えていること。
自分の声を、あらためて自分自身で表現してもらいました。


「六年間の思い出」
 私は一年生三学期からチアを始めました。
とても人見知りだったので最初は緊張したり
声を出したり、笑顔で踊るのが苦手でした。
でも毎週火曜日にレッスンに行くと、私より小さい子たちの
笑顔を見て、私も自然と笑顔になり楽しい気持ちになりました。
六年間のチアの中で思い出に残っていることがいくつかあります。
 一つは初めて出場したチアコンです。二、三ヶ月前から
毎週練習をしてきました。練習ではできなかったことが
当日は皆で楽しく笑顔で踊れました。一生懸命に踊ったかいがあり
ベストスマイル賞が取れました。とってもうれしくて涙が出そうでした。
 あともう一つは去年のフェスタです。私は去年で
五年目を向かえました。しかも去年のフェスタは
たくさんのお客さんがいて、少しだけ緊張してしまいました。
チームワークを大切にしながらパフォーマンスができました。
 私はチアをこんなに長く続けられるとは思いませんでした。
六年間でチームの皆、ユミーゴ先生、ゆき先生、まき校長先生、
家族、チームの家族の方々にたくさん支えられて
がんばってこれました。チアの五つの約束を、
どんな時でも忘れずに、これからもがんばっていきたいと思います。

Ty1
Ty2
★T.Y.(中1)★



「チアだいすき」
 わたしは4さいからはいっています。チアがだいすきです。
チアをやってえがおにしたいです。
みんなをはげましてあげたいし、たすけてあげたいです。
 これからもれんしゅうしてうまくなりたいです。
もっとむずかしいおどりにちょうせんしたいです。
そくてんをしてじゃんぷをしたりポーズをきめたいです。
ユースにいるななはちゃんみたいにおどりたいです。
おおきくなってもチアをやりたいです。
 おとなになってけっこんをして、こどもをうんだら
チアをおしえてあげたいです。
 ブルーのみんなはたいせつなともだちです。
 これからもよろしくおねがいします。みんなだいすきです。
だいすきひろみせんせい。たくさんおしえてね。

Ai

★A.I.(年長)★

併せてお楽しみください。

Voice①
http://cheering.way-nifty.com/instructor/2014/03/cheer.html

Voice②
http://cheering.way-nifty.com/instructor/2014/03/cheering-festa2.html

|

« CheeRing Festa2014連動プログラム「CheeRing Collection」② | トップページ | CheeRing Festa2014連動プログラム「Music」 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: CheeRing Festa2014連動プログラム「Voice」③:

« CheeRing Festa2014連動プログラム「CheeRing Collection」② | トップページ | CheeRing Festa2014連動プログラム「Music」 »