« CheeRingCollection2013<2> | トップページ | CheeRingCollection2013<3> »

2013年1月16日 (水)

CheeRing Voice2013<1>

フェスタ連動プログラム
CheeRing Voice2013

チアリングの活動を通して、感じたこと、経験したこと。考えていること。自分の声を、あらためて自分自身で表現をしてみよう。
これは、あらためて自分で自分の気持ちを知る機会になります。
そして自分の歩みを、がんばってきたことを感じ、自信にもつながることでしょう。

”わたしの声(思い)”を、作文や絵で表現します。エナジーを皆さんにお届け!

Voice001

V001

-----

Voice002_2

V002(小1)

-----
Voice003_2

V003_2

-----

「チアリング」〜サマーキャンプ〜

八月一日、二日、よこはまのYISのダンススタジオで、サマーキャンプをおこないました。その先生のなまえは、ブリタニー先生です。先生はアメリカ人で、こどものころから、チアをならっていました。先生はえいごで、「みんな、ダンスをやるよ。」といいました。わたしはドキドキワクワクしてしまいました。先生がえいごでなにかをいうときは、ダンスのうごきといっしょになっているので、だいたいなにをいっているかわかりました。そして、わたしたちが、いいたいことは、かおるこ先生もたすけてくれました。ブリタニー先生のダンスはまるでアメリカのスターのようにかっこよかったです。そして、わたしも先生のようにダンスでチアリングのきもちをつたえられるようなかっこよいおんなのひとになりたいと思います。

Voice004

V004(6歳)

-------

「チームワーク」

わたしはチームワークが大せつだとおもいます。なぜなら、みんなできれいにチアをおどるためにチームワークが大せつだとおもうからです。そのためにみんなでまじめにれんしゅうしたり、よくそうだんしていきをあわせてれんしゅうしていきたいです。そうして、ほんばん上手におどれるとおもいます。これからもチアをがんばっていきたいです。

Voice005

V005(小1)

------

チアリングスクール
http://www.cheering.jp/school/index.html
東京・青山校(表参道)、大森校
神奈川・湘南校(辻堂)、逗子校、鎌倉校
千葉・行徳校、成田校
姉妹校(提携スクール)小平校

|

« CheeRingCollection2013<2> | トップページ | CheeRingCollection2013<3> »